ブログ

荒れてるなぁ

2021年04月18日 13:25

今日は、日本海沿岸荒れてますなぁ(T_T) 春一番にしては寒いし、もう春だし訳わからん(*_*)

蔓延する変異コロナウイルスにはウンザリだすな<(`^´)>

そんな中、イベントも粛々と蔓延予防策をこうじて開催する動きが出てます。みんないい加減自粛には疲れたんだよね。(涙)

介護施設や病院でのクラスター発生が自治体の感染者数を大きくするみたいなので、ピリピリとした受け入れですね。公共機関の乗り物も大変ですけど何ともならないよな、人の移動には。

早い終息を祈るばかりです。

今という時

2021年04月12日 08:41

世間は相変わらず 新しい生活様式の中 我慢も限界か 国民は迷いながら

一時を過ごしている 桜咲く季節を迎え 自粛生活も嫌になる 伝染病に支配される

世界の荒波に 流されるまま 生活を守るため 苦楽を共にする

時の流れに 振り回され 今という時 ひたすら生きて

時の流れに 振り回され 今という時 ひたすら生きて

ワクチン接種?

2021年02月18日 14:47

新型コロナウイルスのワクチン接種が我が国でもお始まりになりました。さてどうなる事やら。

東京五輪もすったもんだして大変だな、どうなる事やら。

物事がうまく行かないというのは何か意味があるんだべ、体制的に、世の中の気運的にね。

今年は新年早々荒れる出来事ばっかし起こるから真面な年とはならんかも。

平穏な日々が恋しい今日この頃です。


良い天気だ

2021年02月13日 13:49

2月にしては素晴らしい天気の本日、のんびりと事務所でお仕事してます( ;∀;) PVづくりに奮闘中、中々巧くいかない。ま、今ある機材であれこれ考えてこしらえるから難儀はするよね(笑)本格的な物を揃えてスタッフと組めば、楽に作成はできるが、なんせお金を出さないでプロ並みのPVつくるってんだからそりゃ~無理だよ。ミキサーからダイレクトにビデオに繋がれば文句なしなんだが、そういうビデオカメラでない中、パソコンを駆使して高性能マイク繋げて撮るという訳の分からない小細工に疲れました。

まだまだ時間がかかりますなぁ。


大雪の年

2021年02月05日 04:27

おはようございます(T_T) 年明け前後からの県内大雪警報に始まり2月立春を迎え相変わらず、秋田県内大雪注意報が襲って来る昨今、新型コロナ第三波に続き非常事態宣言の我が国でござんす。バンド練習にも差し障る程の悪天候、前が見えなくなる程の地吹雪(ホワイトアウト減少)にはさしものメンバーも難儀かける訳にはいかず、延期するという結果です。

今年も苦労する音楽業界かな?

昔から心に抱いているコトワザに、「苦あれば楽あり」で乗り切ることに致しております。

(T_T)


令和3年 ご挨拶

2021年01月02日 19:16

明けましておめでとうございます m(__)m 今年は普通の暮らしができますように。

まだまだ新型コロナウイルスとの闘いは続いておりますが、もういい加減にしてもらわないと

世界中が疲弊してしまいます( ;∀;) 世界中の人々の気持ちが世の中を動かすのだ、批判や怒りだけでは良くならない、お互い助け合う気持ちが大事。

これから先、まだまだ恐ろしい事が起こりえるから一つでも感謝される行いに心がける生き方をしたいもんだね。


お江戸参り?

2020年11月29日 06:46

またまた、お江戸参り(笑)今回は飛行機で来ました。

秋田→羽田の搭乗率は60%位かな、曜日と時間帯もあるかな。しかし、観光地はスゲェー混雑((+_+)) 土曜日だもんな( ;∀;) さすがに夜の繁華街では飲食しないでコンビニで買い物してホテルでまじめに缶詰です。市中感染は人が行き来する都市圏で多くなるだろうな、移動時の路線バスは満杯だもの(*_*) 免疫と抵抗性を上げる生活を基本に対応するしかないね。マスク、手洗いは基本だな。


 

お江戸通過

2020年10月30日 21:55

いやいや、コロナ禍の中久しぶりの出張でござんす。

東京駅足早に乗り換えて熱海まで。熱海駅周辺観光客で賑わってますΣ(・□・;)だよね、繁華街繁昌しないと観光地大変だもの。各飲食店は三密回避で人が並んでました((+_+)) 腹減ったなぁ( ;∀;)

下半期は?

2020年07月02日 14:29

久しぶりの投稿になります(^o^)/ 生きております(笑) 令和2年ももう半年過ぎましたね、こんなに全世界が自粛生活に陥るなんて誰が予想してたんかね?誰も予想だにもしてなかったんだろうな。各種イベント中止、スポーツ界から文化芸能、祭り、オリンピック、とにかく人が集まる行事は全て中止、あわせて交流の場としての施設、ホール、球場をはじめ観光地、飲食街、公共交通機関が停滞する事態に世界規模の打撃が今尚続くとは、計り知れないダメージにあっているもんな。

こんなに文明が進歩しているのに新型ウイルス一つでこうなるとは、悲しいかな人類の運命としか思えない出来事ですな。

生き方、考え方変えないとこれからは生きていけない時代になったのかも。


全国自粛ムード

2020年04月18日 15:29

えらい事になりましたね、まったく(激オコ)

どうなる事やら( ;∀;) 本業は農業なんで世間とは裏腹に大忙しですわ。でも、音楽をこよなく愛する者には過酷な月日です。人々に聞いて頂いてなんぼの世界、それに関わる音楽芸能業界、飲食店はどうにもならない現実に焦りを抱く。

救世主早く現れないのかなぁ~。


<< 2 | 3 | 4 | 5 | 6 >>