森の音楽新城の庄

アイテム: 1 - 15 / 15

秋田市内ライブスペースの案内

★THE CAT WALK https://www.jazzcatwalk.net

★秋田 クラブ スウィンドル https://www.cna.ne.jp/~swindle-/

★STEPS BAR https://www.facebook.com/STEPS-BAR-262576990551781

★サントス https://music.geocities.jp/santosakita/santos.html

★Music Bar Porto https://www.facebook.com/Music-Bar-Porto-1523706020973648/

★LOUD AFFECTION https://loudaffection.jimdo.com/

★J's Cafe https://ameblo.jp/jscafekun/

★MOMO ジャンクスター https://www.facebook.com/momojstar/

★カフェ ブルージュ https://www.cafebrugge.com/

★フーカーバー https://www.facebook.com/hookahbarakita/





ブログ

銀河館にて

2016年02月15日 20:02
銀河館で、ファン ミュージック主催の「オトナ ライブ」まぁ、懐かしい面々の集まりで会場大盛り上がり。旧秋大ロック研メンバーがいるバンドが4つ出演。私たちも御多分もれず当時は高校生バンドで所属してました。三井さん、大友さん、今野さん、オサムさん、斉藤さん、古谷さん、平山さん、後藤弥、豊嶋、そして私と(^。^) また、当時ライブハウスとしてお世話頂いたお店のオーナーや店長も来られ、大宴会というより同窓会になっておりました。みんな、元気でロックしてました(^。^)

このところについて!

2016年01月27日 23:39
最近、NSNやネット犯罪大騒ぎだすな。他人事だと思ってたら俺のクレジットカードも乗っ取られていたらしく、クレジット会社から確認の連絡が来ました(;_;)まったく悪こ義な輩居るもんですな( ̄^ ̄)ゞ 社会に役立つ知恵働かせたら良いのに。 だまし取ろうなんて、人として有るまじき行為だぞ( *`ω´) お年寄り、子供には優しく常に感謝される様な行いに精進するのが人間としての務めと心掛けよ( ̄^ ̄)ゞ

環境の違い

2015年12月30日 03:37
アーティストを目指すには、置かれて居る環境が大きく関わってくる。10代の頃は家の中でも周りにも楽器を身近に触れる環境であった。20代半ばからはまったく触らなくなった。そして、40代にまた、楽器だらけの生活環境に置かれて居る。 ま、紆余曲折あっての人生なんですけど( ̄▽ ̄) 基本、バンドとしてのグルーブ感が好きなんですな。

仕事納め

2015年12月28日 22:31
今年も、仕事納めを終えて、買い物してゆっくりと年の瀬を過ごしていこうかな(^。^)

音楽談義

2015年12月10日 10:49
さて、年の瀬、稼がないと皆さんσ(_;) 今年も色々と忙しく充実した1年でありました。 最近、地元でミュージシャン活動してる方、見かけますね。ネット社会の利便性だね。 で、その方々のメイン収入を聞くと、音楽教室講師やら不動産地主、箱専属音響など様々です。中には自営業の方も居ますが、それは違うだべ( ̄▽ ̄) いずれにせよ、ミュージシャンとして生計が成り立たない現状には変わりはないです。 売れてりゃ、秋田には居ませんから。 地方周りで活動してるアーティストさんも沢山おりますが、何がメイン収入を占めているのかで先が見えてきますね。 「人生、人の為に役立つ事が活きてる証。」

11月でんなぁ

2015年11月14日 22:53
レコーデング仕込み中( ̄▽ ̄) 中々面倒いだんす。

秋田市内の箱

2015年10月12日 23:13
秋田市内にも色々と音楽楽しんでいるグループ沢山いるね。爆音で演奏できる箱は6ヶ所かな?でも、ジャンル別けされてる所もあるし、箱代の関係で対バンノルマ制ですね。後は料理が出せない、ドリンクのみという法律の縛りがある。中々上手く行かないもんだ(*_*)公的ホールを借りるイベントも昔はよくやったし、ビルのホールを借りたりしてライブしてましたが、今は箱が在るからそんな事はしないようだ。40年前は音響、機材、照明を手配して運んで、ポスター配布、チケット販売して高校生バンドイベントよくやってました。今は呑んで料理食えて演奏できる箱が性に合っている。寛げる箱が少ないのと音量的な制限がジャンル別けに繋がってい

ジャンル色々

2015年09月21日 07:28
音楽には色々とジャンルがある。ドラマーとしては何でも熟したくなるんだなぁー、しかし、そうすると、個性が薄くなっていく。当たり障り無く無難にこなすドラマーとして(>人<;) 両面使い分け出来れば良いと考えてたが、それは甘い考えと最近感じます。

立て続けのライブ

2015年08月08日 06:32
怒涛のライブやイベント行事は、まだ続く(; ̄O ̄)しっかりと曲憶えないとステージで恥かきますからね。特にギターで伴奏するときわ(>人<;) 今日はロックフェス見に行こうかな(^∇^)

(; ̄O ̄)

2015年08月02日 19:49
移植対バン?ポップあり、パンクあり、弾き語りあり(; ̄O ̄)訳がわからないが、お店はいんでね?
<< 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

ニュース

オールディーズのイベントライブ情報

2024年11月15日 10:10
 マスターとバンマスが企画したイベントです。既にチケット完売、いつもながら呑んで踊れやのイベントです。今回は、フィリピン

今年も後数時間

2023年12月31日 19:46
良いお年をお迎えください。セッションに年末参加しましたが、なんだかなぁ?しっかり演奏する仲間とセッションするなら楽しいが

ライブのお知らせ

2023年06月04日 11:14
7月22日19:50分 大町サンパティオ中庭で音伍人が演奏します。ボチボチ森の音楽会を企画しなければと焦ってましたが、な

うまくなるには!

2023年01月12日 17:21
長年、音楽に携わっていて気付いた事。そのⅠ 初めは仲良し倶楽部でバンド、色々とライブするうちにリスペクトする仲間が出来て

年末のライブ

2022年12月14日 11:46
年末も演奏できるイベントに参加させて頂きます。ありがたや! 17日19:40分と18日16:30分の2つのバンドにて。

師走のライブ

2022年12月04日 11:42
今年も12月に入りましたね。中々、ライブしずらい状況の中ではありますが、今年は夏のイベントに参加させて頂き今後、どういう

商店街活性化事業

2022年06月20日 19:55
コロナ化で開催を控えていたイベントが行われます。うちらフュージョンになっているけど、プログレッシブなバンドなんだよね(笑

お久しぶり

2022年06月17日 19:05
一応ライブの予定です。大町のサンパティオ広場では7月30日土曜夜18:45分から、他、8月21日日曜は横手市で演奏が入っ

ライブ情報

2022年06月07日 16:30
コロナ化も3年目に突入、だいぶ世間も落ち着いた対応でイベントも軒並み開催する動きとなりました。音伍人も今年は動きます。と

規制化の中での音楽活動中

2021年10月17日 14:31
てぇへんだ、てぇへんだ、ライブ活動自粛してもう1年が経つ((+_+)) どうないする?曲ばかり増えていつお披露目するんだ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>